6月:土曜の回②より
十勇士パソコンクラブ、6月の土曜の回2回目を開催しました。
目覚まし時計、シューティングゲームなど、それぞれのプログラミングに引き続き取り組みました。
公開教室「100mダッシュ大会」
100mダッシュのプログラムを作ってネット対戦しよう。
★対戦予定:熊本地域ICTクラブ
日時:6月17日(土)13:30~15:30
会場:上田市マルチメディア情報センター
参加費:500円
参加対象:小学4年生~大人まで
定員:10名
申し込み締切:6/10(土)まで。定員を越えた場合は抽選。※締切を過ぎましたがまだ空きがあるので、引き続き受け付けます。
申し込み方法:こちらの申し込みフォームから。
6月:土曜の回①より
6/10(土)に十勇士パソコンクラブ土曜の回の活動を行いました。
IchigoJamで時計を作る人、ラジオキットをはんだ付けする人、シューティングゲームやスキーゲームをプログラミングする人など、それぞれのやりたいことに取り組みました。
5月:土曜の回②より
十勇士パソコンクラブ、5月の土曜の回2回目を開催しました。
IchigoJam、プチコン、Scratchなどのプログラミングや、電子工作キットのはんだ付けなど、それぞれがやりたいこと・作りたい物に取り組みました。
土曜の回(情報センター)
火曜の回(まちなかキャンパス)
5月:土曜の回①より
十勇士パソコンクラブ、5月の土曜の回1回目を開催しました。
IchigoJam、Scratch、Raspberry Piなど、それぞれがやりたいプログラミングに挑戦しました。
土曜の回(情報センター)
LEDネコ基板を作ろう/LEDルーレットを作ろう
4/29(土)に「LEDネコ基板を作ろう」、4/30(日)に「LEDルーレットを作ろう」の公開教室を開催しました。
ネコ基板ははんだ付け入門ということで、30分~1時間くらいで完成。
ルーレットはちょっと難しくなりますが、1時間半くらいで全員完成しました。
もっと電子工作やプログラミングをやってみたい人は、毎月定例の十勇士パソコンクラブ活動日にご参加ください。