9月:土曜の回
9月の土曜の回を開催しました。
子どもも大人も、IchigoJamやプチコンなど、それぞれのプログラミングを学びました。
Raspberry Piなど、他の機器などをクラブへ持ち込んでも構いません。できるだけサポートしますので、自分がやってみたいものにトライしてください。
9月:土曜の回(情報センター)
9月:火曜の回(まちなかキャンパス)
8月:火曜の回(まちなかキャンパス)
8月:土曜の回
8/4のサマースクールの続きでIchigoJamとLEDセンサー基板のプログラミングをする人、メモリスティックのはんだづけ工作をする人、LEGO Mindstormsを動かす人などいろいろでした。
プログラミングや電子工作など幅広く対応しますので、皆さんぜひご参加ください。
8月:土曜の回(情報センター)
【B-1(4)】IchigoJamで信号機を作ろう Ver.4
LEDセンサー基板
LED×8個と光センサー(フォトトランジスタ)がのった基板です。
IchigoJamのピンソケットに装着して使います。
パソコンクラブの活動日に実費で工作できます。
中学校の技術科の単元「計測と制御」のプログラミングにも対応しています。
●テキスト「LEDセンサー基板を動かす」(PDF) ※2019/2/18修正
●LEDセンサー基板ガーバーデータ(Fusion PCB用)
*この基板ガーバーデータは、CC BYライセンスとします。どうぞご利用ください。基板寸法は47.3×41.8mmです。
(C) 2018 Shiro Saito (https://www.ichigojaman.jp/)