LEDセンサー基板

ledsensorboard.jpg

LED×8個と光センサー(フォトトランジスタ)がのった基板です。
IchigoJamのピンソケットに装着して使います。
パソコンクラブの活動日に実費で工作できます。
中学校の技術科の単元「計測と制御」のプログラミングにも対応しています。

●テキスト「LEDセンサー基板を作ろう」(PDF)

●テキスト「LEDセンサー基板を動かす」(PDF) ※2019/2/18修正

●LEDセンサー基板ガーバーデータ(Fusion PCB用)

*この基板ガーバーデータは、CC BYライセンスとします。どうぞご利用ください。基板寸法は47.3×41.8mmです。
ccby.png
(C) 2018 Shiro Saito (https://www.ichigojaman.jp/)

7月・土曜の回

7月の土曜の回を開催しました。
いつものIchigoJam、プチコン3号、LEGO Mindstormsのほか、持参したiPadでSwift Playgroundに挑戦する人もいました。さすがにコードが難しかったようです。
また、今月からIchigoJamキットなどを用意して、工作したい人には実費で分けられるようにしました。電子工作をしたい人はどうぞご利用ください。

180714-1.jpg

180714-2.jpg

180714-3.jpg

180714-4.jpg

6月:土曜の回

6月の土曜の回を開催しました。
今回から、IchigoJamのスクールセットを導入。段ボール箱にIchigoJam・液晶モニタ・キーボードが入っていて、面倒な配線をせずにすぐIchigoJamのプログラミングができます。

なお、次回は6/26(火)18:00~20:00の火曜の回です。
会場が情報センターになりますので、間違えないように来てください。

180616-1.jpg

180616-2.jpg

180616-3.jpg

180616-4.jpg

5月:土曜の回

5/12(土)に、5月の土曜の回の活動を行いました。
IchigoJamでBASICプログラミング入門、プチコンでRPG作り、LEGOでメカ作りなど、それぞれのやりたいことにトライしました。
次回は火曜の回・5/22(火)18:00~まちなかキャンパスです。

180512-1.jpg

180512-2.jpg

180512-3.jpg

180512-4.jpg