オンライン寺子屋

オンライン寺子屋(zoomミーティング使用)を行います。

●7/4(土)13:30~15:30

定員10名(先着順)の事前申込み制とします。
情報センターへのメール(shiro@umic.jp 事務局:斎藤)で、事前にお申し込みください。
参加費は無料です。

-----↓以下、詳細↓-----

★参加条件
・IchigoJam本体・キーボード・モニタを持っている人。またはIchigoJam webが使える人。
・Webミーティングツール「zoom」が使えるパソコン・スマホ・タブレットがある人。(あらかじめzoomを使える状態にしておいてください)

※IchigoJam初心者の人は、まず初心者向けの動画などを見て、IchigoJam webなどを試してみてください。
100mダッシュゲームまとめ

★内容

IchigoJamのプログラミングのお題を出して、それを作っていきます。

★定員 10人(先着順)

★参加費 無料

★申し込み方法
参加したい方は、情報センターの斎藤のメール(shiro@umic.jp)まで、以下の内容を書いて送ってください。

・名前
・住所
・電話番号
・メールアドレス

当日までにメールで、zoomの会議室のアドレスとパスワードを送ります。

6月:火曜の回(情報センター)

まちなかキャンパスの利用が見通せないため、6月は土曜の回・火曜の回とも情報センターで開催します。

●6/20(土)13:30~15:30 土曜の回(情報センター)
●6/23(火)18:00~20:00 火曜の回(情報センター)

参加費はこれまでどおり1回500円です。
定員10名(先着順)の事前申込み制とします。
情報センターへの電話・FAX・メールなどで、事前にお申し込みください。

6月:土曜の回

2月以来、久々に土曜の回の活動を行いました。
初めて参加する人も、久しぶりに会う常連の人も、それぞれプログラミングを楽しみました。
今回から一体型の「IchigoDyhook」(イチゴダイフク)と、オリジナルコア基板「SanadaDake」(サナダダケ)を導入しましたが、配線が不要で戸惑い無く使えました。
次回は6/23(火)18:00~の火曜の回、7月は7/11(土)13:30~土曜の回、7/21(火)18:00~火曜の回の活動を予定しています。

200620-1.jpg

200620-2.jpg

200620-3.jpg

200620-4.jpg

200620-5.jpg

200620-6.jpg

200620-7.jpg

200620-8.jpg

6月:土曜の回(情報センター)

まちなかキャンパスの利用が見通せないため、6月は土曜の回・火曜の回とも情報センターで開催します。

●6/20(土)13:30~15:30 土曜の回(情報センター)
●6/23(火)18:00~20:00 火曜の回(情報センター)

参加費はこれまでどおり1回500円です。
定員10名(先着順)の事前申込み制とします。
情報センターへの電話・FAX・メールなどで、事前にお申し込みください。

5月:火曜の回(オンライン寺子屋)

【5月の活動日は、オンライン寺子屋で行います】

新型コロナウイルス感染予防のため、情報センターは5月末まで臨時休館となりました。
5月は、16日(土)午後に土曜の回、26日(火)夜に火曜の回を予定していましたが、教室に集まって活動することができません。
ですので、ネットを使った「オンライン寺子屋」で行います。
以下の内容を見て、どうぞご参加ください。

★参加条件
・IchigoJam本体・キーボード・モニタを持っている人。またはIchigoJam webが使える人。
・Webミーティングツール「zoom」が使えるパソコン・スマホ・タブレットがある人。(あらかじめzoomを使える状態にしておいてください)

※IchigoJam初心者の人は、まず初心者向けの動画などを見て、IchigoJam webなどを試してみてください。
100mダッシュゲームまとめ

★日時
土曜の回 5/16(土)13:30~15:30
火曜の回 5/26(火)18:00~20:00

★内容
各回でIchigoJamのプログラミングのお題を出して、それを作っていきます。

★定員 各回10人(先着順)

★参加費 無料

★申し込み方法
参加したい方は、情報センターの斎藤のメール(shiro@umic.jp)まで、以下の内容を書いて送ってください。

・参加したい日
・名前
・住所
・電話番号
・メールアドレス

当日までにメールで、zoomの会議室のアドレスとパスワードを送ります。