ロボットカーを作ろう

マイコン「IchigoJam」(イチゴジャム)のプログラムで動かすロボットカーを作ります。

日時 8月10日(土) 午後1時~3時
※夏休みイベント(8/10~11)と同時開催します。
会場 上田市マルチメディア情報センター セミナールーム
対象 小学4年生~大人まで
定員 20名(要事前申込み、先着順)
参加費 3,500円
*ロボットカーの材料費などを含みます。
*マイコンは持ち帰りできません。
*マイコンが欲しい方は、8/3(土)開催の「メディアランドキッズ・サマースクール2019」(参加費2,500円)に参加すると、手に入ります。
*自分のIchigoJamを持っている方は、持ってきてください。ロボットカーにのせられます。

―申し込み方法―

電話、FAX、メールにて受け付けます。名前・電話番号・学校・学年をお知らせください。

―申し込み・問い合わせ先―

〒386-1211 上田市下之郷812-1
メディアランドUEDA(上田市マルチメディア情報センター)
Tel:0268-39-1000
Fax:0268-39-1010
E-mail info@umic.jp(担当:斎藤)

→PDF版チラシはこちら。

7月:土曜の回

十勇士パソコンクラブ・7月の土曜の回を開催しました。
今回はいつものIchigoJamプログラミングの他、IchigoJam・信号機基板・メモリスティックのはんだ付け工作をやる人が何人もいて、「電子工作の回」でした。
「マイ・コンピュータ」を自分で作れるのが、IchigoJamのいい所です。ぜひ自分のコンピュータでたくさんプログラミングをしてみてください。

190713-1.jpg

190713-2.jpg

190713-3.jpg

100mダッシュゲーム(まとめ)

●動画(日本語キーボード用)

●動画(英語キーボード用)

●スライド(日本語キーボード用)

●スライド(英語キーボード用)

ichigojam_100m.png

実行したら、スペースキーを100回連打して100m走ってください。ゴールするとタイムが表示されます。

●プログラム・テキスト

プログラム(txt)
テキスト《日本語キーボード版》(pptxPDF
テキスト《英語キーボード版》(pptxPDF

●IchigoJam webでも作れます。家のパソコンでやってみてください。

IchigoJam web

●100mダッシュゲーム(展示用)※2020/1/6修正
プログラム(txt)

dash2.png

●大型ボタン

オジデン フットスイッチH型
Amazon
モノタロウ

・フットスイッチの2本のケーブルを、IchigoJamのBTN端子とGND端子に挿してください。
(ブレッドボード用ジャンプワイヤなどを、ケーブルにハンダ付けするといいでしょう)
上記のプログラム内の「BTN(32)」を「BTN()」に変更すると、ボタンで遊べます。